コンテンツへスキップ
南信州担い手就農ナビ
メニュー
  • お知らせ
  • 概要・特徴
  • 農畜産物の紹介
  • 南信州型農業モデル
  • お問い合わせ

カテゴリー: 研修卒業生の近況

お知らせ / 研修卒業生の近況

7/29(金)新規就農した第3期生の近況(市田柿の摘果作業) ♪就農地、決めちゃう前に一度は食べとこ「市田柿」

今春、豊丘村へ就農した第3期生のC氏、「7/29(金)に摘果 …

お知らせ / 担い手就農研修制度 / 研修卒業生の近況

7/28(木)新規就農した第3期生の近況(きゅうり圃場・収穫)

本日、南信州は真夏の日差しを受け、暑い1日でした…(;^_^ …

お知らせ / 研修卒業生の近況

今春就農した第3期生の近況(きゅうり圃場づくり~苗定植)

今年の3月末に研修制度を無事修了し、4月から新規就農した3名 …

研修卒業生の近況

研修修了2期生の近況②

南信州地域(飯田市・下伊那郡)も梅雨明けしてから、最高気温が …

研修卒業生の近況

第1期研修修了生矢野氏、農業人材確保検討会(農水省)にリモート出席

第1期研修修了生の矢野賢太郎氏(喬木村就農2年目)は、農林水 …

研修卒業生の近況

研修修了2期生の近況 ①

1期生に続いて、今春就農した2期生のきゅうり園地の様子です。 …

研修卒業生の近況

研修修了1期生の近況 ①

昨年の7月は長雨・曇天で晴れの日は数日だけで、稀にみる日照不 …

研修卒業生の近況

研修卒業生(1・2期生)作業進捗状況確認

5月28日に南信州地域内に就農した卒業生9名(1・2期生)の …

研修卒業生の近況

初めての確定申告に向けて

独立就農から間もなく1年を迎える研修卒業生。農産物の出荷は一 …

研修卒業生の近況

研修卒業生 きゅうり収穫真っ盛りの1日のスケジュール「その2」

8月末に研修卒業生の1人を訪ねました。研修卒業生の1日のスケ …

投稿ナビゲーション

過去の投稿

最近の投稿

  • 7/30(土)長野県市町村・JA合同就農相談会 in新宿 ご来場ありがとうございました。
  • 7/29(金)新規就農した第3期生の近況(市田柿の摘果作業) ♪就農地、決めちゃう前に一度は食べとこ「市田柿」
  • 【重要】7/30(土)明日は予定通り新宿に向かいます!『令和4年度 長野県市町村・JA合同就農相談会』
  • 7/28(木)新規就農した第3期生の近況(きゅうり圃場・収穫)
  • 今春就農した第3期生の近況(きゅうり圃場づくり~苗定植)

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月

カテゴリー

  • JA担い手支援室長ダイアリー
  • YouTube
  • お知らせ
  • ツアー
  • フェア・相談会
  • メディア
  • 事務局会議
  • 南信州・旬のおはなしNow Time
  • 担い手就農研修制度
  • 研修卒業生の近況
  • 頑張る農家さん
Copyright © 南信州担い手就農ナビ. All Rights Reserved.