5月28日に南信州地域内に就農した卒業生9名(1・2期生)のうち、きゅうり栽培を選択した7名の作業進捗状況を確認しました。
2名(高森町・豊丘村で就農)は、果樹栽培(桃・ぶどう・市田柿など)を選択しました。
【1期生】
豊丘村就農:夏秋きゅうり(ハウス栽培)
きゅうりハウスの隣の圃場でユーカリ(花木出荷用)も栽培しています。
豊丘村就農:夏秋きゅうり(露地栽培)
きゅうり圃場の隣の園地でぶどう栽培をスタート。
喬木村就農:夏秋きゅうり(ハウス栽培・露地栽培)
卒業生の中ではいちばん早く、収穫と出荷がスタート。
【2期生】
豊丘村就農:夏秋きゅうり(露地栽培)
豊丘村就農:夏秋きゅうり(露地栽培)
飯田市就農:夏秋きゅうり(露地栽培)
2期生 高森町就農:夏秋きゅうり(露地栽培)
7名全員、“畝の高さ”は野菜指導マネージャーの教えのとおりでした。(^^♪
さて、2期生は就農して初めてのシーズンとなります。ぜひとも“天候”に恵まれるシーズンになってほしいです。!(^^)!