10/7 市田柿研修の座学講座が行われました。
今日は市田柿の生産行程・衛生管理についての研修です!
原料柿の栽培管理はもちろん、市田柿は生産行程管理も重要となってきます。
市田柿の加工はしっかりとした衛生管理の上でおこなわれます。
ここの行程も含め、GI(日本地理的表示)として認められています。
この後、研修生も準備がはじまり、
昨年使用した機械や道具、干し場をきれいに洗浄・清掃していきます。
座学を終えてからは、市田柿の研修圃場の様子を見に行きました。
今年は9月に入っても夏日が続いたりと気候が不安定です。
今年がどういった状況なのか指導マネージャーから解説がありました。
農業は毎年1年生と言いますが・・・難しいです・・・
今年の傾向や、他地区の様子など情報交換が大切となります。
6期生2度目のシーズン、
7期生どきどき初めてのシーズンが始まります!