令和4年度「南信州担い手就農研修制度」第5期生の募集について
南信州・担い手就農プロデュースでは、令和4年度「南信州担い手就農研修制度」第5期生を募集します。 来年4月からの農業研修を希望される方は、募集要領をご確認のうえ必要書類を揃えて期日までにお申し込みください。 なお、採用可…
南信州・担い手就農プロデュースでは、令和4年度「南信州担い手就農研修制度」第5期生を募集します。 来年4月からの農業研修を希望される方は、募集要領をご確認のうえ必要書類を揃えて期日までにお申し込みください。 なお、採用可…
11/21(日)に南信州移住トークイベント「ペアで移住~私・家族・地域の幸せな時間の過ごし方~」がオンラインで開催されますのでお知らせいたします。 移住を検討されている方、興味のある方は、ぜひこの機会に参加してみてくださ…
10/28(木) 選別は18:00頃までかかってようやく終了しました。 研修生お楽しみの選果結果です。 栽培指導マネージャー評価 「玉サイズは、大、中のどこを狙うのかそれぞれの考えがあるが、小の発生率は5%以下に抑えたい…
10/28(木) 午前中で収穫作業を終えて、午後からは選別作業を行いました。 選別機を使用して選別します。 重りを使った選別機で『特大』・『大』・『中』・『小』・『極小』に仕分けられます。 今…
10/28(木)秋晴れの下、研修生は鮮やかなオレンジ色に色付いた「市田柿」の収穫を行いました。 研修生は、それぞれに割り当てられた研修木の栽培管理をしてきましたので、収穫した収量や玉サイズが気になるところです。 この間の…
12月4日(土)に南信州現地訪問見学会を開催いたします。 予定している内容は、 ①南信州の冬季の農業を知る 南信州地域の冬の代表的な農産加工品である「市田柿」(干柿)農家の訪問・見学 ねぎ栽培農家の訪問・見学  …