10/22(火)
10月上旬に引き続き、今日も座学講座がおこなわれました。
座学が始まる前に、研修圃場へ!
研修圃場の市田柿の着色の具合や、条紋の様子などの解説がありました。
収穫適期の考え方についてのポイントの解説に、研修生は熱心に耳を傾けていました。
こちらの圃場は標高の低いところにありますが、収穫は「まだ」とのこと。
高品質な市田柿をつくるために、ここの見極めが大切です!
座学の中では2年目となる6期生から、就農後を見据えた具体的な質問がたくさんでました。
来春の就農に向けて、具体的な就農計画をたてている最中の6期生。
「自分が就農したときにはどうするのか」
しっかりとイメージして研修に臨んでいきます。
7期生はこれから初めての市田柿です!
まずは座学でポイントを学び、これから実践を重ねていきます。