いいとこなんだに 南信州
移住就農相談会in名古屋
【日時】
2025年6月22日(日)
11:00~16:00(最終受付15:30)
\予約申し込み不要/
\参加費無料/
【会場】
安保ホール(ABO HALL)
名古屋駅から徒歩すぐ
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅3丁目15−9
Googleマップ→こちら
【出展団体】
飯田市/松川町/高森町/豊丘村/喬木村/下條村/阿智村/泰阜村/天龍村
南信州農業農村支援センター/南信州広域連合/JAみなみ信州
・南信州ってどんなところ?
・移住したらどんな暮らしができるの?
といった移住の相談や、
・南信州で農業しながら暮らすにはどうしたらいい?
・そもそも未経験から農家になれるの?
といった農業に関わる相談まで、市町村・JA・長野県の移住・就農担当者が一緒に考えます!
どうぞお気軽にお越しください(^O^)/~
★☆出展団体情報☆★
松川町
相談内容
移住、就農、農業研修
コメント
松川町では果樹栽培に意欲ある人材を募集しています。
果樹農業研修制度により経験豊富な農業者・法人から「技術」や「経営」を習得、若手農業者グループで「仲間づくり」、地域全体がサポートチームとなって応援します。
松川町の詳しい情報はこちらから(外部リンク)
豊丘村
相談内容
移住、子育て、Uターン、就農、農業研修、その他なんでも
コメント
豊丘村は、あなたの未来を「イメージ」から「実現」にするお手伝いをします。
豊丘村ってどんな村?「お試し住宅」を利用し1週間から1か月まで暮らしの体験ができます。
また、2泊3日の農業体験を通じて豊丘村を知っていただき、この地域の良さを感じてください。
豊丘村の詳しい情報はこちらから(外部リンク)
喬木村
相談内容
移住、就農
コメント
喬木村は隣接に南信州の中心都市飯田市があり、買い物や病院などの生活利便性が高い地域です。
農業では、いちご・きゅうりを中心とした施設栽培が盛んであるとともに市田柿の生産についても盛んに行われています。
喬木村の詳しい情報はこちらから(外部リンク)
飯田市
相談内容
移住、Uターン、就農
コメント
飯田市は2つのアルプスに囲まれた人口94,000人のまちです。
天竜川に沿った谷地形のなかで、山・里・街の暮らしが営まれてきました。
「農ある暮らしをしたい」から「思いっきり農業をしたい」まで、一緒に考えて実現しましょう。
飯田市の詳しい情報はこちらから(外部リンク)
泰阜村
相談内容
移住、子育て、Uターン、就農
\コメント/
「泰阜村」は「やすおかむら」です!
約1400人の小さな村には、コンビニも国道も信号も新幹線もありません。
そんな村だからこそ人と人が深く関わり、創りあげて約150年になります。
ぜひ、お話しを聞きに来てください。
泰阜村の詳しい情報はこちらから(外部リンク)
下條村
相談内容
移住、子育て、Uターン、就農、農業研修
コメント
真っ白なそば畑が広がる、人口3,400人ほどの小さな村です。
子育て世代向けの支援制度も充実し、小さいけれどコンパクトで住みやすい村。
地域おこし協力隊制度を活用した農業研修生を募集しています。
下條村の詳しい情報はこちらから(外部リンク)
天龍村
相談内容
移住、子育て、Uターン、就農、農業研修
コメント
長野県最南端のリアルな暮らしを聞いてみませんか?
ていざなすや十久保南蛮があり、伝統芸能の霜月神楽など都会に無いものがたくさんあります!
温暖な地域で、名古屋と気候が似ている天龍村にぜひお越しください!
天龍村の詳しい情報はこちらから(外部リンク)
その他 出展団体情報 coming soon
≪主催≫
南信州広域連合/南信州担い手就農プロデュース
≪問い合わせ先≫
総合事務局:JAみなみ信州 営農部
担い手支援室 電話:0265-52-6644
チラシ(PDF)20250622_チラシ |