8/28(土)南信州管内就農相談会の報告

8月28日(土)に南信州管内就農相談会を開催しました。

例年であれば、地域外の方も貴重な相談の場として相談会へ参加される方もいらっしゃいましたが、当地域も警報レベル5、多くの都道府県で感染者が増加して緊急事態宣言が発令されていることから、地域外からの参加を控えていただくような発信での相談会開催となりました。当日は、検温、手指消毒、健康チェックアンケートなどの感染防止対策を講じました。

さて、そういった中での相談会でしたが、地元の方、合計7名が相談に来られました。

「実家が農家。就農に向けて制度資金や補助金を知りたい」

「現在農業研修中。来年の就農に向けて品目選定など相談したい」

「将来の就農に向けて南信州担い手就農プロデュースの研修生にエントリーしたい」

等々、それぞれの就農タイミングに向けて、計画的に考え行動されているようでした。

それにしても、とても驚かされたことが相談者7名の年代です。

10代:2名

20代:2名

30代:1名

40代:2名

若い! ( ゚Д゚)

こんなにも若い人たちが地元就農を考えていることにとても感激しましたし、そういった若い就農希望者の想いに対して安心してチャレンジでき、且つ、安定した農業経営ができるよう充実したサポート体制のさらなる発展が地域の役割だと思います。

来場できなかった皆さん、オンラインでの個別相談も対応しておりますので、ぜひお問い合わせください。

ちなみに、過去のオンライン相談はZOOMを使用して行っています。

総合事務局 JAみなみ信州