★研修生のインタビューがポッドキャストで聞けます★
いいだエフエムで放送されました研修生のインタビューを ポッドキャスト(Spotify)で聞くことができます! Spotify 飯田エフエムのページはコチラ★ JAみなみの風 ~しあわせの種~ 4月17日 放送分 「南信…
いいだエフエムで放送されました研修生のインタビューを ポッドキャスト(Spotify)で聞くことができます! Spotify 飯田エフエムのページはコチラ★ JAみなみの風 ~しあわせの種~ 4月17日 放送分 「南信…
畝が完成したら灌水設備を設置していきます。 昨年まで使用していた塩化ビニル管が劣化したので、 今年からはこちらの灌水チューブに変更! 水が出る箇所のバルブをひとつずつ装着していきます。 畝立て、整地までの身体を使う作業と…
4/10(水)からハウス内の畝たてが始まりました。 トラクターで耕起したところに畝をつくっていきます。 畝間の通路となるところを、少しずつ堀割っていきます。 &nb…
★松川町よりお知らせ★ 松川町での果樹農業研修生を募集します! (HP本文より) 松川町は長野県南部の中央アルプスと南アルプスに囲まれた伊那谷に位置し、 高速バスで東京から3時間30分、名古屋から2時間の位置にある、人口…
4/3(水) 今日は雨の降る中でしたが、ハウスの中で農機の使用方法と、安全講習会がおこなわれました。 オートパルの職員の方とメーカーの方に来ていただき、一から教えていただきました。 7期生は初めて触れる機会に少しドキドキ…
4月1日(月) 南信州担い手研修制度 第7期生の入所式が執り行われました。 長野県農業農村支援センターの所長様をはじめ、 研修生の移住就農受入れ行政のご担当者の皆様、 JA常勤役員、株式会社市田柿本舗ぷらう役員、各課長、…
3月29日(金) 南信州担い手研修制度 第5期生の修了式が執り行われました。 長野県農業農村支援センターの所長様をはじめ、 研修生の移住就農受入れ行政のご担当者の皆様、 JA常勤役員、株式会社ぷらう役員、各課長、研修生就…