【研修生の歩み】まだまだきゅうりの収穫中

8/31(木)曇 PM 研修生が選果・荷造りをおこなっている作業場へお邪魔しました! 長い暑さが続きますが、収量は全体で400㎏ほど まだまだ収穫真っ只中です! / /   おいしく食べてください~っ!!!   \ \※…

【研修生の歩み】7/19(水)きゅうり出荷ピーク!と摘葉作業

7/19(水)晴AM 猛暑日が続く中、露地の圃場へお邪魔しました! きゅうりも暑さ避け!マルチの上に藁をかけています。 きゅうりも人間も暑さ対策は必須です! 研修生はというと… / 収穫中でしょうか? \ \ 今は摘葉中…

【研修生の歩み】6月8日(木) ハウスの収穫開始と天気予報

6月8日(木) AM 晴 研修生のきゅうりハウスへお邪魔してきました! 今日は5期生1名、6期生2名が作業中。 ハウスのきゅうりが2日ほど前から収穫が始まったそうです! 祝★収穫 よろこびの収穫 こちらもうれしくなる笑顔…

【研修生の歩み】5/11(木) 株元灌水の教えと相棒のびく

5月11日(木) 晴れ 5月とは思えない暑い日でした! 午前中訪れたこの日は、定植したばかりのきゅうりへの株元灌水の研修中でした。 ホースを伸ばし、準備中 秒数まで確認しながら5期生の灌水の様子を見つめます 諸先輩方から…

【市田柿研修】1/6(金)市田柿パッケージ作業

今日から仕事始めとなりましたが、年をまたいで繰り越した市田柿を包装します。 まずは繰り越した市田柿の状態を見て、年末の時の状態との変化を確認しました。 ”粉の状態”や”硬さ”をチェックして、「柿もみ作業」が必要かを判断し…