Skip to content
南信州担い手就農ナビ
長野県南部・南信州での農の担い手と就農を支援
南信州担い手就農ナビ
  • ホーム
  • お知らせ
    • お知らせ
    • 就農相談
    • 研修制度
  • 就農希望の皆様へ
    • 南信州型農業モデル
    • 農業体験
    • 研修制度
    • 行政情報
  • 南信州の農畜産物
  • お問い合わせ
0265-52-6644
  • ホーム
  • お知らせ
    • お知らせ
    • 就農相談
    • 研修制度
  • 就農希望の皆様へ
    • 南信州型農業モデル
    • 農業体験
    • 研修制度
    • 行政情報
  • 南信州の農畜産物
  • お問い合わせ

Monthly Archives: 6月 2024

You are here:
  1. Home
  2. 2024
  3. 6月

【7/6(土) 長野県市町村・JA合同就農相談会】今年度初回は東京です!

就農相談By スタッフ2024年6月26日

長野県市町村・JA合同就農相談会 日程:7/6(土)  10:30~15:00(最終受付14:30) 会場:ベルサール西新宿 東京都新宿区西新宿 4-15-3 住友不動産西新宿ビル3号館1F ※周辺にも「ベルサール」のイ…

【研修生の歩み】 柿の新梢管理・重点防除と、きゅうりの栽培管理

研修制度By スタッフ2024年6月21日

6/19(水) 今日は柿の研修がありました。 なぜ?この時期に重点防除があるのか・・・ なぜ?防除の前に新梢管理が必要ななのか・・・ 樹の樹勢はどう観察するのか?それによる管理の違いとは・・・ 良質な原料柿のため、どうい…

【研修生の歩み】 ハウスきゅうり順調に生育中です!

研修制度By スタッフ2024年6月17日

6/17(月) ハウスのきゅうりが順調に生育中、しっかり収穫されています! 7期生、まだまだ選果に悩みつつですが、徐々に手の感覚が慣れていくはず! 単純作業ですが、手と目をしっかり慣れさせていきます。 嬉しそうな7期生で…

【研修生の歩み】 きゅうり初!?出荷

研修制度By スタッフ2024年6月7日

6/6(木) 集荷センターへの出荷が少しずつ始まりました! この日は5㎏段ボール5箱。 「10㎏コンテナで出せたなぁ」とマネージャー。 収量がまとまるまではなかなか難しいですね。 出荷の際の伝票の書き方や注意点などを、6…

【研修生の歩み】少しずつ収穫がはじまりました

研修制度By スタッフ2024年6月5日

6/4(火) 5/7に定植した1-4号棟ではきゅうりの収穫が少しずつはじまりました。 今週中には量がまとまるようになり、初出荷をむかえるでしょうか? ↑ 5/7定植 1-4号     ↑ 5/16定植…

【研修生の歩み】 5/29(水)露地きゅうりの定植がおこなわれました

研修制度By スタッフ2024年6月3日

5/29(水) 露地きゅうり圃場の定植がおこなわれました!   定植をしたら、苗が風に負けないように支柱で支えます。 支柱には葦(ヨシ)を使用しています。(研修所敷地内のものを採集しているそうです) 農業用品は…

Copyright © 南信州担い手就農ナビ. All Rights Reserved.
Go to Top