【研修生の歩み】 市田柿のはざおろしがはじまりました
ひさしぶりの更新となりますm(__)m 市田柿の研修は11月中旬に皮むき・吊るしが終わり、 現在は「はざおろし」がはじまっています。 ひとりひとり管理するロッドがあり、 はざおろしから粉だしまで、柿の様子を…
ひさしぶりの更新となりますm(__)m 市田柿の研修は11月中旬に皮むき・吊るしが終わり、 現在は「はざおろし」がはじまっています。 ひとりひとり管理するロッドがあり、 はざおろしから粉だしまで、柿の様子を…
11/12(火) 残っていたきゅうりをすべて切り上げるということで、 研修ハウスにおじゃましました。 全部で8棟あった内、最後まで収穫おこなっていたのは3棟。 すべてのきゅうりを収穫しきってから、きゅうりの株を抜いていま…
研修生は市田柿の皮剥き~管理の真っ只中です。 皮むき~燻蒸~はざ干し、そして日々の温湿度の管理。 今年は気温が高く、皮むきがはじまった時も雨が続き、 皮むき後はざ干しの管理が非常に難しいとのこと・・・ 研修生は柿の状況を…
10/29(火) 先週では収穫が「まだ」だった研修圃場ですが、 今日から区分収穫がはじまりました! 「未熟果」を避け、「適熟」のものから収穫していきます。 ・今年の原料柿の生育状況 ・圃場全体の特徴 ・今後の天気の様子 …
10/22(火) 10月上旬に引き続き、今日も座学講座がおこなわれました。 座学が始まる前に、研修圃場へ! 研修圃場の市田柿の着色の具合や、条紋の様子などの解説がありました。 収穫適期の考え方についてのポイントの解説に、…
10/21(月) 今朝の最低気温は6℃ 一気に冷ひえこみました。 そんなこの日は、露地きゅうりの切り上げの日でした。 先週までの夏日のような陽気の影響か、露地きゅうりは最後まで好調! 「もったいないな~」 という声がちら…
10/7 市田柿研修の座学講座が行われました。 今日は市田柿の生産行程・衛生管理についての研修です! 原料柿の栽培管理はもちろん、市田柿は生産行程管理も重要となってきます。 市田柿の加工はしっかりとした衛生管理の上でおこ…
10/2(水) 今日は、きゅうりを『簡易雨除け』で栽培している圃場の見学に行きました。 中古の部材を用いて設置したとのことで、 ハウスの設計や、圃場の特性を生かし工夫している点、かかる費用など。(大切!!) 定植のタイミ…
9/25(水) 研修生のところへおじゃますると、 市田柿の研修圃場の草刈りをおこなっていました! 空も陽気もすっかり秋となってきた南信州です。 市田柿の収穫まであと約1ヶ月 市田柿もすこ~しずつ色づきはじめました。 きゅ…
9月に入りました! 南信州のあちこちでは稲刈りがはじまり、秋らしい風も吹くようになりました。 しかし!先週末から今週は夏の気候です(汗) 研修も先週中にサマータイムが終了し、通常スケジュールとなりましたが・・ う~ん、暑…