【1/20(土)新・農業人フェア】全国干し柿フェアありがとうございました!&今週末は新・農業人フェアです!
先週はお知らせしていました、JA東京アグリパークでの【全国干し柿フェア】でした! 全国の干し柿が一堂に会する機会・・ありそうでないですよね。 貴重な機会に店頭におじゃまできとても楽しかったです! どの干し柿も素晴らしい・…
先週はお知らせしていました、JA東京アグリパークでの【全国干し柿フェア】でした! 全国の干し柿が一堂に会する機会・・ありそうでないですよね。 貴重な機会に店頭におじゃまできとても楽しかったです! どの干し柿も素晴らしい・…
1/5(金).6(土)と最後の荷造り作業を終え、 今シーズンの市田柿の出荷作業が終了しました! 今シーズン研修先である市田柿本舗ぷらうの干場では およそ7tの市田柿を加工生産しました。 11/28の初出荷から1ヶ月とすこ…
12/22(金) 市田柿の管理工程も大詰めとなってきました。 今週の月曜日にはざ下ろしを終え、ほぞ切りも水曜日に終了しました。 ひとりひとり割り当ての市田柿を様子を伺いながら作業しています。 わからないところは個別でマネ…
2024年1月20日(土) 新・農業人フェア in 東京国際フォーラム 2024年の初回は東京です! 南信州への移住・就農を検討されている方、 農業に興味がある方、 市田柿が好きな方、 まだ漠然としているが情報収集したい…
2024年1月9日(火)~12日(金) JA東京アグリパークにて 全国干し柿フェアが開催されます! JA東京アグリパークHPは★こちら★ 全国の干し柿がアグリパークに集結! 南信州からは、もちろん!市田柿が参加します! …
現在、研修は市田柿を生産するうえでとても大切な管理工程作業の最中です! 収穫・皮むきをおこない干しあげてきた市田柿の重量を毎日計測し、 何%まで干しあがったのかを観察してきました。 ただ干しあがればいいのではなく、渋柿の…
12/2(土) 第10回南信州農業現地訪問会を開催しました! 今年も市田柿生産者4件のお宅を中心に、 担い手研修施設や市田柿工房など施設見学も併せて見学しました。 研修卒業生からは就農についてや、移住につい…
出荷した市田柿はどうやって全国に旅立っていくのか・・・ 研修生が総合集荷販売センターに見学におじゃましました! 11/22(水)より受け入れが始まった市田柿。 研修所では11/28(火)に初出荷を迎えました。 どどんと積…
11/25(土) 大阪にて開催された新・農業人フェアに出展しました! (事後報告となりすみません) 今回は高森町の担当者と4人体制で参加しました。 とても久しぶりの大阪、西日本エリアの出展!!! 「南信州ってどこらへんで…
【受付は終了しました】 たくさんのご応募ありがとうございました。 南信州・担い手就農プロデュースでは、令和6年度「南信州担い手就農研修制度」第7期生を募集します。 研修品目である「市田柿」「夏秋きゅうり」の複合経営を基礎…